うめきた公園
世界的デザイナーを起用した、
多様で上質なランドスケープをもつ
都心型パブリックスペース
-
市民・ワーカーなどのWell-beingの実現や、
企業・研究機関などのChallengeの場に「うめきた公園」は、西日本最大のターミナル「JR大阪駅」に直結し、オフィス・中核機能などを有する民間宅地とシームレスにつながります。また、大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模(面積45,000㎡)を誇ります。
「市民・来街者のQOL向上」&「企業・研究機関などによるイノベーション創出」を実現するサステナブルな都心型パブリックスペースを公民連携により整備します。
今後は、2025年の大阪・関西万博の開催に先立つ2024年9月の先行開園、2027年春頃の全体開園に向け、本プロジェクトを推進してまいります。関連記事
【Focus on】エリアマネジメントとパークマネジメントの両面から、シームレスに運営していく一体的マネジメント組織「MMO」 【Focus on】多様性を受け入れる「愛される」まちづくりを目指して公園面積:約45,000㎡
公園施設:飲食機能 3棟、イノベーション機能 4棟、情報発信棟、大屋根イベントスペース、歩行者デッキ、立体広場、管理事務所
オフィス
総貸室面積約34,000坪の
大規模オフィス
-
充実したサポート機能や豊かな緑が、
多様化するワークスタイルに対応広大で豊かな緑の中に、大規模オフィスが誕生します。子育て支援施設のほか、公園ビューが楽しめる開放的なラウンジには、テラスやダイニング、ワークスペースなどを設置し、多様化する就業者のニーズに応えます。目の前の都市公園はワークプレイスや憩いの場として利用することができ、うめきたならではの新しいワークスタイルが実現します。
南街区・パークタワー 6階~27階:
総貸室面積約93,000㎡(約28,000坪)、基準階面積約4,140㎡(約1,250坪)南街区・ゲートタワー 5階~17階:
総貸室面積約20,000㎡(約6,000坪)、約1,580㎡(約480坪)
ホテル
観光からビジネスまで、
幅広いニーズにこたえる宿泊施設

-
スーパーラグジュアリーホテル
オペレーター:ヒルトン
階数:南街区・パークタワー 2階、28階~38階
客室数:252室
延床面積:約33,090㎡ -
ライフスタイルホテル
オペレーター:ヒルトン
階数:北街区・ノースタワー 1階、10階~25階
客室数:308室
延床面積:約20,220㎡ -
アップスケールホテル
オペレーター:阪急阪神ホテルズ
階数:南街区・サウスタワー 5階~28階
客室数:482室
延床面積:約21,740㎡
JAM BASE
(中核機能)
世界に類を見ない
イノベーション・プラットフォーム
-
「みどり」と「人」との関係性から、
新たなライフデザイン・イノベーションを
生み出す国などのイノベーション支援機関の入居を想定したオフィスや、会議室・講義室などから構成されるプラットフォーム施設、イノベーション創出を事業とする企業などが位置する場所として、コワーキングスペースやSOHO、交流スペースなどを有したイノベーション施設を整備。グランフロント大阪の知的創造拠点「ナレッジキャピタル」などとの連携を図りながら、新たなライフデザイン・イノベーションの創出を目指します。
JAM BASEの詳細については、WEBサイトをご覧ください。
2022年9月に中核機能の運営を担う2法人(U-FINO、CCG)を設立しております。
2法人の詳細については、リリースを
U-FINOの詳細については、WEBサイトをご覧ください。関連記事
【Focus on】イノベーションの創出を促進する、“ごちゃごちゃ空間”とは 【Focus on】官民が一丸となってイノベーション創出を支援する、U-FINOの取り組みとは 【Focus on】公園が求心力となる、未来都市の中核機能が目指すものとは 【Focus on】市民とともに、イノベーションに取り組むまちづくり南街区・パークタワー 4階「MICE」
北街区・ノースタワー「中核施設」
うめきた公園「(仮称)ネクストイノベーションミュージアム」など
商業
都心の利便性と豊かな緑に癒やされる、
洗練された商空間
-
心地よい緑がもたらす充実の時間と体験価値が、
QOL(Quality of Life)の向上をサポート新駅の整備により世界との交流拠点となる南街区では、アジア初上陸の食と文化を体験できる大型フードマーケット「Time Out Market Osaka」を中心に、国内外からの来訪者が楽しめるレストランやショップが入居。仲間と交流できる場を設け、次世代型の体験価値を提供します。
ゲートタワー3.4Fに設置される都市型スパは、天然温泉や都市公園を一望できるプールやジムが備わり、健康と美の拠点となります。
北街区では、四季を感じられる豊かな自然のなか、「ナレッジキャピタル」を有するグランフロント大阪・北館とデッキで連結。都市で暮らす人々へ豊かなライフスタイルを提案するショップが軒を連ね、さまざまな体験型プログラムを通して、共創を育む場となります。南街区 B1階〜3階:約12,500㎡(約4,000坪)
南街区・ゲートタワー 3階、4階「都市型スパ」:約6,000㎡(約1,800坪)
北街区 1階、2階:3,000㎡(約1,000坪)
*面積表記:有効面積
住宅
地上46階、総戸数484戸の
大規模タワーレジデンス
-
デザインコンセプトは「THE PALACE」
ここにしかない、壮麗なる暮らしの舞台へ広大なグラングリーン大阪 北街区の落ち着いたエリアに「グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE」が誕生します。
人々が集うまち、そして緑豊かな公園、その奥にたたずむ地上46階建のタワーマンション。まちや自然と調和しつつ雄大さや威厳も併せ持つ、非日常性の高い「次代の王宮」のような空間がまちうけます。
ランドスケープ・設計・建築・インテリアなど、創造性にあふれる異分野のデザイナーたちが一体となってつくり上げるレジデンスです。
グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE 詳細はこちらをご覧ください。北街区 分譲棟
延べ面積:72,291.55㎡
階数:地上46階
総戸数:484戸
引渡予定:2026年3月下旬
Project Overview
- プロジェクト名称
- うめきた2期地区開発プロジェクト「グラングリーン大阪」
- 計画地
- 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業区域内
- 地区面積
- 約91,150㎡
- スケジュール
-
- 2020年12月
- 民間宅地着工
- 2021年11月
- 公園施設着工
- 2022年 5月
- 公園着工
- 2024年9月
- 先行まちびらき(北街区のホテル・中核機能施設・商業施設およびうめきた公園(サウスパーク(南公園)全面およびノースパーク(北公園)一部))
- 2025年春頃
- 賃貸棟全面開業(南街区のオフィス・ホテル・中核機能施設・商業施設)
- 2027年春頃
- 公園全体開園
- 2027年度
- 全体まちびらき
- 事業者JV
- 三菱地所株式会社、大阪ガス都市開発株式会社、オリックス不動産株式会社、関電不動産開発株式会社、積水ハウス株式会社、株式会社竹中工務店、阪急電鉄株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、うめきた開発特定目的会社(出資者:株式会社大林組)
- 南街区
-
賃貸棟
- 敷地面積
- 約25,260㎡
- 延床面積
- 約314,250㎡
- 階数
- パークタワー:地上39階・地下3階
ゲートタワー:地上18階・地下3階
サウスタワー:地上28階・地下3階
- 設計
- (株)三菱地所設計・(株)日建設計・(株)大林組・(株)竹中工務店
- 監理
- (株)三菱地所設計・(株)日建設計
分譲棟
- 敷地面積
- 約5,170㎡
- 延床面積
- 約93,000㎡
- 階数
- 未定
- 設計
- 未定
- 施工者
- うめきた2期共同企業体((株)竹中工務店・(株)大林組)
- 北街区
-
賃貸棟
- 敷地面積
- 約8,400㎡
- 延床面積
- 約64,200㎡
- 階数
- ノースタワー:地上26階・地下3階
- 設計
- (株)日建設計・(株)竹中工務店
- 監理
- (株)日建設計
分譲棟
- 敷地面積
- 約7,320㎡
- 延床面積
- 約72,300㎡
- 階数
- 地上46階
- 設計
- (株)竹中工務店・(株)日建ハウジングシステム
- 監理
- (株)日建ハウジングシステム
- 施工者
- うめきた2期共同企業体((株)竹中工務店・(株)大林組)
- 都市公園
-
- 公園名称
- うめきた公園
- 公園面積
- 約45,000㎡
- 整備
-
- 整備主体
- 大阪市・独立行政法人都市再生機構(以下「公共」)
- 整備手法
- 防災公園街区整備事業(一部、土地区画整理事業)
公共によるベースグレードの公園整備に加え、事業者JVのデザイン提案などによるまち全体の魅力を高めるアップグレードを実施後、大阪市に移管予定
- 設計
-
- 〈ベースグレード(公共)〉
-
- 基本設計
- ㈱日建設計・㈱三菱地所設計
- 実施設計
- ㈱日建設計
- 〈アップグレード〉
-
- デザイン提案など
- 事業者JV
- デザインリード
- GGN
- デザイナー
- ㈱日建設計
- 照明デザイナー
- ㈲内原智史デザイン事務所
- サインデザイナー
- ㈲井原理安デザイン事務所
- サインプロジェクトマネジメント
- ㈱メック・デザイン・インターナショナル
- 施工者
- 大林組・竹中工務店・竹中土木特定建設工事共同企業体
- 公園施設
-
- 総延床面積
- 約11,000㎡
- 整備
-
- 整備主体
- 事業者JV
- 整備手法
- 公園施設設置許可制度※
※都市公園法第5条(公園管理者以外の者の公園施設の設置など)に基づき、事業者JVが大阪市の許可に基づき設置
- 設計
-
- 公園施設全体
(大屋根を除く) -
- 基本設計・実施設計
- ㈱日建設計
- ※(仮称)ネクストイノベーションミュージアム 設計監修
- 安藤忠雄建築研究所
- 大屋根
-
- 基本設計・実施設計
- ㈲SANAA事務所
- 公園施設全体
- 監理
-
- 公園施設全体
(大屋根を除く) - ㈱日建設計
- 大屋根
- ㈲SANAA事務所
- 公園施設全体
- 施工者
- うめきた2期共同企業体((株)竹中工務店・(株)大林組)