都市公園
世界的デザイナーを起用した、
多様で上質なランドスケープをもつ
都心型パブリックスペース
-
市民・ワーカー等のWell-beingの実現や、
企業・研究機関等のChallengeの場に「(仮称)うめきた公園」は、西日本最大のターミナル「JR大阪駅」に直結し、オフィス・中核機能等を有する民間宅地とシームレスに繋がります。また、大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模(面積45,000㎡)を誇ります。
「市民・来街者のQOL向上」&「企業・研究機関等によるイノベーション創出」を実現するサステナブルな都心型パブリックスペースを公民連携により整備します。
今後は、2025年の大阪・関西万博の開催に先立つ2024年夏頃の先行開園、2027年春頃の全体開園に向け、本プロジェクトを推進してまいります。公園面積:約45,000㎡
公園施設:飲食機能 3棟、イノベーション機能 4棟、情報発信棟、大屋根イベントスペース、歩行者デッキ、立体広場、管理事務所
オフィス
総貸室面積約34,000坪の
大規模オフィス
-
充実したサポート機能や豊かな緑が、
多様化するワークスタイルに対応広大で豊かな緑の中に、大規模オフィスが誕生します。子育て支援施設のほか、公園ビューが楽しめる開放的なラウンジには、テラスやダイニング、ワークスペースなどを設置し、多様化する就業者のニーズに応えます。目の前の都市公園はワークプレイスや憩いの場として利用することができ、うめきたならではの新しいワークスタイルが実現します。
南街区・西棟 6階~27階:
総貸室面積約93,000㎡(約28,000坪)、基準階面積約4,140㎡(約1,250坪)南街区・東棟 5階~17階:
総貸室面積約20,000㎡(約6,000坪)、約1,580㎡(約480坪)
中核機能
世界に類を見ない
イノベーション・プラットフォーム
-
「みどり」と「人」との関係性から、
新たなライフデザイン・イノベーションを
生み出す国等のイノベーション支援機関の入居を想定したオフィスや、会議室・講義室などから構成されるプラットフォーム施設、イノベーション創出を事業とする企業などが位置する場所として、コワーキングスペースやSOHO、交流スペースなどを有したイノベーション施設を整備。グランフロント大阪の知的創造拠点「ナレッジキャピタル」などとの連携を図りながら、新たなライフデザイン・イノベーションの創出を目指します。
南街区・西棟 4階「MICE」
北街区・賃貸棟「中核施設」
都市公園「ネクストイノベーションミュージアム」等
商業
都心の利便性と豊かな緑に癒やされる、
洗練された商空間
-
心地よい緑がもたらす充実の時間と体験価値が、
QOL(Quality of Life)の向上をサポート新駅の整備により世界との交流拠点となる南街区では、国内外からの来訪者が楽しめるレストランやショップだけでなく、近隣に住む人や働く人たちが交流できる場を設け、次世代型の体験価値の提供を目指します。
都市型スパは、天然温泉をはじめとした温浴ゾーン、都市公園を一望できるプールやジムなどで構成され、健康や美容、運動、リラクゼーションを網羅したウエルネス拠点となることを目指します。
北街区では、四季を感じられる自然豊かな北公園やシンボル軸の銀杏並木が美しい景観のなか、グランフロント大阪の「ナレッジキャピタル」とうめきた2期エリアの中核機能をつなぎ、知の交流と市民参加を促進する商業空間を目指します。南街区 B1階〜3階:約12,500㎡(約4,000坪)
南街区・東棟 3階、4階「都市型スパ」:約6,000㎡(約1,800坪)
北街区 1階、2階:3,000㎡(約1,000坪)
*面積表記:有効面積
Project Overview
- 事業名称
- うめきた2期地区開発プロジェクト
- 計画地
- 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業区域内
- 地区面積
- 約91,150㎡
- スケジュール
-
- 2020年12月
- 民間宅地着工
- 2021年11月
- 公園施設着工
- 2022年 5月
- 公園着工
- 2024年夏頃
- 先行まちびらき(一部民間宅地および一部都市公園)
- 2027年春頃
- 公園全体開園
- 2027年度
- 全体まちびらき
- 事業者JV
- 三菱地所株式会社、大阪ガス都市開発株式会社、オリックス不動産株式会社、関電不動産開発株式会社、積水ハウス株式会社、株式会社竹中工務店、阪急電鉄株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、うめきた開発特定目的会社(出資者:株式会社大林組)
- 南街区
-
賃貸棟
- 敷地面積
- 約25,260㎡
- 延床面積
- 約314,250㎡
- 階数
- 西棟:地上39階・地下3階
東棟:地上28階・地下3階
- 設計
- 三菱地所設計・日建設計・大林組・竹中工務店
- 監理
- 三菱地所設計・日建設計
分譲棟
- 敷地面積
- 約5,170㎡
- 延床面積
- 約93,000㎡
- 階数
- 地上51階・地下2階
- 設計
- 未定
- 施工者
- うめきた2期共同企業体(竹中工務店・大林組)
- 北街区
-
賃貸棟
- 敷地面積
- 約8,400㎡
- 延床面積
- 約64,200㎡
- 階数
- 地上26階・地下3階
- 設計
- 日建設計・竹中工務店
- 監理
- 日建設計
分譲棟
- 敷地面積
- 約7,320㎡
- 延床面積
- 約72,600㎡
- 階数
- 地上46階
- 設計
- 竹中工務店・日建ハウジングシステム
- 施工者
- うめきた2期共同企業体(竹中工務店・大林組)
- 都市公園
-
- 公園名称
- (仮称)うめきた公園
- 公園面積
- 約45,000㎡
- 整備
-
- 整備主体
- 大阪市・独立行政法人都市再生機構(以下「公共」)
- 整備手法
- 防災公園街区整備事業(一部、土地区画整理事業)
公共によるベースグレードの公園整備に加え、事業者JVのデザイン提案等によるまち全体の魅力を高めるアップグレードを実施後、大阪市に移管予定
- 設計
-
- 〈ベースグレード(公共)〉
-
- 基本設計
- ㈱日建設計・㈱三菱地所設計
- 実施設計
- ㈱日建設計
- 〈アップグレード〉
-
- デザイン提案等
- 事業者JV
- デザインリード
- GGN
- デザイナー
- ㈱日建設計
- 照明デザイナー
- ㈲内原智史デザイン事務所
- サインデザイナー
- ㈲井原理安デザイン事務所
- サインプロジェクトマネジメント
- ㈱メック・デザイン・インターナショナル
- 施工者
- 大林組・竹中工務店・竹中土木特定建設工事共同企業体
- 公園施設
-
- 総延床面積
- 約11,000㎡
- 整備
-
- 整備主体
- 事業者JV
- 整備手法
- 公園施設設置許可制度※
※都市公園法第5条(公園管理者以外の者の公園施設の設置等)に基づき、事業者JVが大阪市の許可に基づき設置
- 設計
-
- 公園施設全体
(大屋根施設を除く) -
- 基本設計・実施設計
- ㈱日建設計
- ※ネクストイノベーションミュージアム 設計監修
- 安藤忠雄建築研究所
- 大屋根施設
-
- 基本設計・実施設計
- ㈲SANAA事務所
- 公園施設全体
- 監理
-
- 公園施設全体
(大屋根施設を除く) - ㈱日建設計
- 大屋根施設
- ㈲SANAA事務所
- 公園施設全体
- 施工者
- うめきた2期共同企業体(竹中工務店・大林組)