CONCEPT
“Osaka MIDORI LIFE”
の創造
~「みどり」と「イノベーション」の融合~
これまでの都市づくりのパラダイムを超えて、国籍や年齢、性別、障がいの有無など、多様性を受け入れて知恵を分かち合い、それぞれのQuality of Life(QOL)の向上を感じられる社会の構築に貢献します。そのために、「みどり」と融合した生命力あふれる都市空間や、イノベーション活動の起点となる施設、市⺠や企業など、さまざまな人々が新しい活動にチャレンジできる場や仕組みをつくり、活力に満ちた創造的なライフモデル“Osaka MIDORI LIFE”をうめきたから関⻄、そして国内外へと発信していきます。


“グラングリーン大阪”に
込めた想い
−名称−
大阪駅前で新しいまちづくりを進めている、うめきたプロジェクト。その先行開発区域に誕生した「グランフロント大阪」は、大阪・関西の玄関口として多くの人々の交流を生み出してきました。そして2024年、うめきた2期地区に誕生する「グラングリーン大阪」は、人々をあたたかく包み込む、豊かな“みどり”にあふれています。
「グリーン」という名前が表す“みどり”には、公園を中心として生まれる「自然と都市の融合」というテーマに加え、多様な人が集い、出会い、お互いの個性を生かし合うことで、いくつもの可能性を解放させ、ここで過ごす時間を積み重ねるほどに新しい世界を広げてもらいたいという想いが込められています。
−ロゴマーク−
かたちにとらわれない有機的なフォルムで構成されたデザインは、このまちから生まれる多様な“息吹”を表現しています。それは、自然の生命たちの「呼吸」であり、多様な人々が集う「活気」であり、新しい価値を吹きこむ「イノベーション」でもあります。
“2つのg”を描くイエローは、“みどり”に無くてはならない“太陽”を象徴。このまちから生まれる“息吹”と、このまちに降りそそぐ“太陽”が、一人一人の可能性を輝かせてくれるよう願いを込めました。